グーグルアースを紹介しています。今回は、レイヤの使い方を見てきましょう。いろいろな情報をグーグルアース上で見ることができます。
グーグルアースは、地球のいろいろなところを旅行気分で、あるいは鳥の視線で眺めることができます。グーグルアースをマウスで動かしているだけでも、充分楽しいのですが、他にもいろいろな使い方があります。そのいくつかを紹介しましょう。
使い方の一つに、レイヤというものがあります。左下のウインドウに見えているものです。そのレイヤを利用するといろいろなものをグーグルアース上にアイコンとして表示することができます。
レイヤで、「特集コンテンツ」の「NASA」のボタンをオンにして表示をすると、NASAのアイコンがグーグルアース上に表示されます。アイコンは、1960年代からNASAが撮影した宇宙から見た地球の画像の位置が示されています。非常に鮮明なものがいろいろ見つかるはずです。
現在私が気なっているものに、GigaPanというプロジェクトがあります。レイヤでは、「特集コンテンツ」の「Gigapan Photos」となっていますが、600枚以上の巨大なパノラマ画像が、すでて公開されています。GigaPanは、非常に高精細なパノラマ画像を撮影して合成して公開するためのプロジェクトです。名前のとおりギガ・ピクセルのサイズの画像も公開されています。その鮮明さには目を見張ります。
このプロジェクトでは、特別な装置で撮影した画像を、公開されているソフトでサーバに送るとパノラマ合成してくれるものです。カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)の研究者が行っているもので、グーグルもNASAもスポンサーになっています。ですから、巨大なサーバが自由に使えるのでしょう。撮影はともかく、グーグルのような巨大サーバがあれば、高精細のパノラマ画像を大量に公開しても十分なスピードで表示することができます。
「Gigapxl Photos」でも、巨大で鮮明な画像があります。例えばアメリカのフロリダ半島にあるNASAの基地の画像を見ると、スペースシャトルの打ち上げ準備の画像が公開されています。その画像は、シャトルの横にいる人の姿まで鮮明に写っています。
他にもいろいろと興味を引くものが公開されています。インストールするとレイヤの上のウインドウにある「場所」に追加されています。アメリカのCBSが公開しているリアルタイムで地震情報を示したり、Panoramioという巨大な画像サイトの画像をグーグルアース上にアイコンとして示すことも可能です。また、場所に関する情報でウィキペディアの記事が編集された最新の50個を示すPlaceopediaというものあります。
グーグルアースでは、位置情報さえ伴っていれば、表示することができるということです。それは個人のレベルの情報であっても、学会が大きな組織レベルであっても、同等にアイコンで示すことが可能です。
グーグルアースは、非常に面白いソフトです。いやソフトという範疇には納まらない可能性を持っている気がします。
グーグルアースは地球をめぐるだけではありません。それは次回としましょう。
・Gigapan・
Gigapanのプロジェクトでは、
パノラマ画像を撮影する精密な装置が、
試作版ですが$279で販売されます。
あまりにも安い価格です。
私も、撮影装置が非常に気になっているので早速申請しました。
採択されるかどうかわかりませんが、10月19日が締切りとなっています。
採用されれば、2、3ヶ月のうちに撮影することになります。
コンパクトなデジカメがセットできて、
装置が自動的に動いてシャッターを切ってくれます。
この装置はパノラマ撮影では、
ノダールポイントを中心に回転させる必要がありますが、
それはどうも配慮はなされていないようです。
しかし、その装置は非常に興味がありますので、
ぜひ試してみたいものです。
興味のある方は、次の動画を参照ください。
Gigapanを紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=sYhwVMB9QYw
装置の撮影方法
http://www.youtube.com/watch?v=_7vscAxKxuw&mode=related&search=
・コンテンツ・
グーグルアースには、いろいろなコンテンツがあります。
そのコンテンツはグーグルの次のサイトにまとめられています。
一度覗いてみてはどうですか。
いろいろな使い方ができると思います。
Google Earth Showcase - 人気スポット
http://earth.google.co.jp/showcase/
Google Earth の特集コンテンツ
http://earth.google.co.jp/featured_content.html