今年は、ニュースや話題も、すべて東日本大震災とそれに起因する人災である福島第一原子力発電所の深刻な事故が、占めているのではないでしょうか。震災から、皆さんはどんな教訓をえたでしょうか。災害に会われた方は、今後も長い戦い続くでしょう。幸い震災を免れた方も、いろいろなかたちで、教訓は残さていくでしょう。今年もそして来年も、それぞれの人が震災をかみしめていく必要があるでしょう。2011年を振り返ります。
2011年も残りわずかになりました。今回は、今年一年を振りかえろうと思います。
私事ですが、2011年3月まで愛媛県西予市に滞在していて、4月からは北海道に帰ってきて、大学での通常生活に戻りました。それが、私の身辺では一番のニュースになるはずだったのですが、実際の記憶は違っています。多くの人が、各自の私事以上に、共通の自然災害と人災が、一番の記憶になっているのではないでしょうか。
2011年は、1月19日の新燃岳(しんもえだけ)の噴火のニュースから始まりました。このニュースも、ずっと遠くの記憶となってしまいました。3月11日14時46分、太平洋三陸沖を震源として発生した東日本大震災。それに続く津波、各地での余震。さらに、福島第一原子力発電所の深刻な事故。震災や事故、放射能汚染に対処する政府の醜態。メディアのおよび腰。東京電力の不正常な運営内容。原子力行政の閉鎖性。震災をきっかけにした、自然災害と人災が、強く記憶に残る年でした。
地震や津波の自然災害は、かずかずの映像として、国民の前に提示されました。多くの人がショックを受けるような映像が、多数撮影されており、公開されてきました。その衝撃的な映像は、なによりも世界や後世への教訓となることでしょう。
自然の脅威の前では、人はあまりに弱いことを痛感しました。自然災害を拡大させるのは人災であることも学びました。指導者の力のなさが国民に与える不安も感じました。人の弱さ、人災の怖さを感じました。
一方、窮地に落ちた時の弱者に対する人の優しさ。人のつながりの強さ。知らない人同士の絆。そんな人間の力強さも感じました。
自然災害を前の人の無力さ、差し伸べられた人の手の力強さ、人と人のつながりの温かさなど、自然と人の大きさの違い、異質さを感じました。大きな教訓として受け止めるべきでしょう。
自然災害からの復興は、まだ終わっていず、続いていることも忘れてはいけません。3.11から、人それぞれの行動や考え方として、残すべきでしょう。その教訓によって、今後の生き方が変わることも、多々あるはずです。
読者の皆様も、いろいろな教訓を学んだ一年となったと思います。私も、その教訓を噛み締めながら、今年一年の終わりを迎えたいと思います。そして、忘れる事のないような工夫をすることにしましました。それは、以下のメモで紹介します。
・予行演習・
12月28日は大学の御用納めの日で午前中で終わりです。
27日で講義は終わったのですが、
私のゼミの4年生は、1月にある発表会の予行演習を
28日の午後からします。
一部の学生は予行の準備のために午前からはじめるそうです。
このエッセイは、28日の午前中に発行しますので、
まだ予行演習はしていなのですが、
9名のゼミ生全員が発表をする予定です。
うまく準備ができていれば、
安心して正月を過ごせるでしょう。
うまくいかなくても、
どこに手を加えればいいのかわかるので、
安心できるでしょう。
発表後、夕方から忘年会となります。
私も今年最後の飲み会となります。
・我が家の教訓・
エッセイで述べたのですが、
我が家の教訓として、
自宅の改修をすることにしました。
9月頃に打ち合わせをして、
当初12月の中頃の予定だったのですが、
年末になってしまいましたが、
なんとか自宅の改修が終わりました。
幸い自宅を立ててくれた馴染みの大工さんが
その改修を受けて下さいました。
6日間もかけて、板からすべて手作りをしていただきました。
腕のいい大工さんなので
安心して任せることができます。
改修の目的は耐震です。
今まで自宅内に、市販の本立てや棚を利用して
本をいろいろなところに収納していました。
3.11の地震を教訓として、
壁と天井にきっちりくっついた棚を
家にあわせて作っていただくことしました。
ついでに作業机もその棚の一部として作って頂きました。
こちらの希望を聞きながら
その場でどのようなものがいいかを相談しながら
作って頂きました。
きっちりと丁寧な仕事をしていただいたので、
満足のできる棚が、5ヶ所のデットスペースにできました。
膨大な収納ができるようになりました。
そして一番の目的である耐震性が増しました。
これで、震災でものが倒れて自宅内で圧死するような
危機はなくなるはずです。
生命はお金では買えません。
ですから、少々出費が大きかったのですが、
3.11に対する我が家の教訓として
棚を見れば地震の危険性を思い出せるようにしました。