地球最古のものを考えていきます。それは、もちろん地球にあるものです。果たして、真の地球最古のものは、何でしょうか。それは、どれくらい古いものなのでしょうか。
地球で一番古い「岩石」は、約40億年前にできたものです。カナダの北西準州のアカスタというところから見つかったものです。岩石に「」をつけたのは、岩石というカテゴリーでは最古という意味だったのです。
実は、地球上で見つかった「もの」(物質という意味)には、もっと古いものがあります。それは、44億0400万年前のジルコンという鉱物です。鉱物は岩石を構成する成分です。このジルコンは、古い時代にできたのですが、その岩石は、風化や浸食でばらばらになり、砂粒となりました。もとの岩石はもうなくなっています。最古のジルコンは、約20億年前の堆積物の中から、砂粒として、いくつか見つかっています。
地球で最古の「もの」といえば、地質学者であれば、この44億0400万年前のジルコンという鉱物を挙げるでしょう。
しかし、もっと古いものが地球にはあります。それは、隕石です。隕石には、45億年前にできたものが、たくさん見つかっています。隕石は今でも地球に落ちてきます。ですから、地球のものではないという人もいるかもしれません。
しかし、地球とは、もともと隕石のような小さな物質が、衝突や合体を繰り返して、その中のたまたま大きくなったものが、選ばれて今の地球になったのです。地球は今も少しずつですが成長を続けていることになります。地球の材料は、45億年前につくられた隕石なのです。
多くの隕石が45億年前の時代を示しているのは、地球ブレンドという事件があったからです。太陽系の素材は、今の太陽より一つ前の太陽が、超新星爆発をして、飛び散ったものを主な素材にして、周辺にあった他の材料も取り込みながら、原始太陽系ガスができました。
原始太陽系ガスには、いろいろな物質が混じっていました。それがそのまま隕石のような物質になったら、太陽系周辺に散らばっていた、いろいろな起源の物質が混じっていて、いろいろな年代を示すはずです。しかし、隕石がすべて同じ年代や化学的性質を示すのは、ガスが混じり合う作用があったことを示しています。
太陽系ができた時、原始の太陽を取り巻く濃いガスが、太陽の熱にあぶられて、非常に高温になります。ガスの中に混じっていた固体物質も気体になってしまい、均質に混じりあってしまいました。それが、地球固有のブレンドとなったのです。その地球ブレンドのガスが冷却して、固体物質が凝縮してきました。その時代が、隕石の年代なのです。
しかし、よくよく調べるとある種の隕石(炭素質コンドライト)からは、高温にも耐えて固体のまま残った粒子が見つかっています。ダイヤモンドや石墨、炭化珪素などの小さな鉱物です。これらは、地球ブレンドの値を持たず、異質な化学的な性質をもっています。ですから、太陽系における融け残り素材と考えられています。今の太陽系の前の粒子なので、プレソーラーグレインと呼ばれています。
プレソーラーグレインには、残念ながら、年代を測定できる成分は含まれていません。ですから、太陽系ができたの時代より古いのは、わかっているのですが、いつできたのかは不明です。
実は、形成年代もわかっていて、もっと古いものがあるのを、ご存知でしょうか。それは、水素原子です。水素原子がどうしてできたかを考えれば、その理由がわかります。
水素原子は、宇宙が形成された137億年前のビックバンの直後にできた成分です。それが宇宙の大半の成分ともなっています。ヘリウムも同時にできましたが、地球ではそれほど多い成分ではありません。しかし、水素は、水や有機物の素材として、地球にはたくさんあります。隕石にも、もちろん海にも、私たちの体にも、含まれているものです。一番身近な成分である水素が、実は、地球最古のものだったのです。
でも、ちょっと「考え落ち」のような気がしますが、科学的に考えても、これは筋が通っています。
・トラブル・
先日、講義をしているとき、ノートパソコンでプロジェクターで
プレゼンテーションをしようと思ったら、映像が出ません。
あせりました。
教務の方に来てもらって装置を見てもらいながら、
私は、昨年度まで行っていた板書で講義を始めていました。
今年からプレゼンテーションソフトを用いておこなうようになっていたので、
昨年までと同様に、講義メモ(手持ち用)と講義レジメを用意していました。
結局、プレゼンテーションは利用できませんでした。
板書とレジメだけで、90分の講義をしました。
少し時間が押していましたが、
何とか予定通りの講義をこなすことができました。
私のノートパソコンが壊れたのか心配になったのですが、
確かめたら、その教室のプロジェクターの配線がどうもいかれたようです。
他の先生もプロジェクターを使われているかもしれませんから、
大丈夫だったのか心配ですが、苦情は出てないそうですから、
私が先週その教室を使ったときは問題がなかったのですが、
その後誰もトラブルに合わなかったようです。
ITは便利ですが、何かあったときお手上げになるので、困ってしまいます。
その時のことまで、考えておかなければならないのですかね。
・春・
北海道も春めいてきました。
大学の授業もスタートして落ち着いて
学びができるようになってきました。
外では、いろいろな花が咲き始めています。
桜はまだですが、フキノトウは大きくなり、
日当たりのいいところでは、エゾエンゴサクが咲きはじめています。
ツツジも、つぼみが膨らんでいます。
北海道ではツツジも桜も同じころに咲きます。
今週末からゴールデンウィークとなります。
我が家でも、花と春を味わいに外に出かけましょうか。
そんな気分になる気候となりました。