2017年10月26日木曜日

2_153 最古の生命化石 1:痕跡探し

 今回からは、このエッセイで何度も取り上げてきた「最古の生命化石」の話題です。新しい報告が出され、ニュースにも取り上げられました。最古の生命化石の発見は、難しい素材での取り組みとなりました。

 地球の歴史は45億年前からスタートします。しかし、できたばかりの45億年前の岩石が、地球に残されているわけではないのですが、隕石の年代や他の傍証から、その頃だと考えられています。ですから、「地球最古」に関する研究は、どの時代まで遡れるのかという探求は継続されています。その一環として最古の生命の探査も続いています。
 「最古の生命化石」は、興味がそそられます。もし発見されれば、大きなニュースとしても取り上げられることになります。研究者は、いろいろな意味での「最古」の化石を発見しては、報告してきました。このエッセイでも、「最古の化石」や「41億年前の生命」、「最古の生命」、「最古の有性生殖」、「古い化石」などとして、何度も取り上げてきました。今回も「最古の生命化石」について、新しい報告が出たので、紹介しましょう。
 紹介する前に、まずは最古の化石について、基礎知識を確認しておきましょう。
 化石は一般に地層から見つかります。マグマが固まった火成岩からは見つかりません。なぜなら、マグマに住む生物は知られていません。ですから化石探しは堆積岩がターゲットとなります。地層は、陸地の池や川など、水のないところでも堆積することがありしますが、多くは海底にたまったものです。
 チャートや石灰岩などから海洋の特別な環境でできた化石をのぞくと、大型生物の化石の多くは、海底でも陸からの砕屑物とともに流れてくるので、陸の近くの海底でできた地層から見つかります。でも最古の化石はそんなところからは見つかりそうにありません。
 古生代に生物は海から陸に上がってきたことは、化石の証拠からわかっています。それ以前(先カンブリア紀)の時代の生物は、海に棲んでいたことになります。ですから、古い化石も、海で堆積した堆積岩から産出することになります。
 生物は、時代が遡れば単純で小さな生物、単細胞になるはずです。化石も、殻や骨などは持っていなかったので、化石には残りにくくなります。原始的な化石ほど、見つけにくくなるはずです。ですから、かすかな痕跡を探すことになるはずです。ただし、特殊な環境で生物が群れて暮らしているような状態であったすれば、そのような環境でできた地層を探せば見つかる可能性がでてきます。また、「最古」の生物は、「最初」の生物可能性があります。ですから、生命誕生の場とされるところを探すのがいいはずです。ただし、そのような地層が残されていたらの話ですが。
 「最古」の化石の探索は、古い地層、できれば「最も古い地層」の出ているところが対象になります。化石のかすかな痕跡を調べるのには、熱や圧力などの影響(変成作用)を受けていない地層が望ましいものです。変成作用を受けると、化石や生物の痕跡がほとんど消えてしまうからです。古くて変成作用を受けていない地層がでているのは、グリーンランドのイスア周辺です。ですから、最古の化石の探査や報告は、グリーンランドが舞台になることが多くなります。
 さて、今回、報告された最古の化石は、グリーンランドではなく、カナダで39億5000万年前の地層で、それも変成作用を受けた岩石から見つかっています。その詳細は次回以降にしましょう。

・選択と労力・
古い化石は、石を割ったとき
見えるものではありません。
なぜなら、化石の痕跡は非常にささやかで、
電子顕微鏡や化学分析装置をもちいなければ
認識することできないからです。
でも、地質学者は広い大地から、
化石がでてきそうな岩石を見つけ、
それらを顕微鏡で見られるように薄片にして観察し、
その中から生物の痕跡が見つかりそうな試料を選んで
分析していきます。
どこかで少しでも選択を誤ったり
可能性を見逃したりしたら
生物の痕跡を見逃すことになります。
慎重な選定を繰り返さるこによって、
化石の痕跡へと至ります。
膨大な労力を払いながら研究が進められていくのです。

・冬到来・
週のはじめは、台風の影響で大荒れの天気となりました。
北海道も風とともに、寒波も来て初雪が降りました。
わが町では激しい吹雪となりました。
ミゾレやアラレのような湿った雪でしたが、
場所によっては、白く積もっていました。
激しい冬の始まりとなりました。
でも、翌日にはほとんど溶けました。
いよいよ冬が到来しました。